こんにちは、イークリックの川村です。
ジットリとした湿気に、連日30度越えの真夏日。
この気候に、すでに夏バテの気配を感じる人も
チラホラと出てきている今日この頃ですが
今年の夏は『美味しく』『手軽』な夏バテ対策で元気な夏をエンジョイしませんか?
今年の夏バテ対策は緑茶で決まり!
緑茶がもたらす夏バテ予防効果
1:熱いお茶で汗を流し体温調整
エアコンが効いた快適な室内で過ごすことが多い夏。
以外と汗をかかなくなってきています。
熱中症対策としては、効果抜群のエアコンですが
実は、汗をかかない生活を送ると、体温調整が取れなくなり
自律神経失調症になることも。
そこで、熱い緑茶がお勧め!
温かいお茶を飲むことで発汗を促してくれます。
2:緑茶で疲労回復
緑茶に多く含まれているカフェインが実は疲労を回復してくれます。
夏のダルさも夏バテ症状の1つ。
そんな疲労のサインが現れたら、緑茶でヘルシーにカフェイン摂取がお勧め
3:カテキンで菌に勝つ!
カテキンの名前の由来は「菌に勝て」でカテキンってご存知でした?
緑茶に含まれているカテキンは抗菌効果が強く、食中毒や風邪の菌を
やっつけてくれる効果もあります。
スタミナ不足を起こしやすい夏は、実は風邪を引きやすいシーズン。
風邪を引いた後も体力回復までに時間を要し、夏バテを悪化させることも。
毎朝の緑茶うがいで、すっきりと菌に勝つ生活を!
4:ビタミンCが夏バテに有効!
緑茶に、カフェインやカテキンが含まれている事は有名ですが
実は、ビタミンCやミネラルも豊富に含まれている緑茶。
実は、ビタミンCはストレスに対抗するための自己防衛機能の1つ
抗ストレスホルモンの合成に必要なビタミンです。
そして、ストレスは自律神経の調子を崩し、血行を悪くするため
結果として夏バテに繋がることも。
そんな時は、緑茶でビタミンCを摂取して、夏のイライラを軽減!
もちろん、美肌効果も期待大です。
そんな夏に嬉しい効果が詰まった緑茶ですが
ただ夏バテ予防として飲むのではなく、リラックス効果もある緑茶。
せっかくのリラックス効果のあるお茶だからこそ
夏バテ予防は極上の安心できるお茶はいかがですか?
一押しのお茶屋さん『のだ香季園』
のだ香季園のお茶は、オ-トメ-ションの機械だけには頼らない
社長(茶師)の経験から作り上げる深むし茶です。
終始、焙煎&製造の行程に付き添い、定期的に機械から取り出して茶の具合を見たり
手の感覚で茶の水分量をみたり、試飲したりしています。
製茶をする1日の中で、気温や湿度の変化があります。
このとても微妙な環境の変化を見極めながら、深むし茶を作っています。
お茶は、揉まれる事でいっそう美味しくなります。
深蒸し茶独特の濃い色、甘み、渋みが、渾然一体となって完成します。
この味は、長年試行錯誤を重ね積み上げてきた、何処にもない野田仁のオリジナルです。
▽今すぐ提携申請する▽
http://www.e-click.jp/owners/programs/get/2348
▽イークリックに無料登録するにはこちら▽
https://e-click.jp/